高尾山の夏イベント「夏の高尾山“清涼”体感めぐり」は、高尾山の夏を美味しく、涼しく満喫し、日本の文化と自然を体験するための特別なイベントです。
夏の高尾山“清涼”体感めぐり
開催概要
- 期間: 2025年7月19日(土)~8月31日(日)
- コンセプト: 夏の高尾山をより多くの方に体感してもらうことを目的としています。
- 主催: 夏の高尾山“清涼”体感めぐり連絡協議会(高尾山商店会、髙尾山薬王院、高尾料飲組合、高尾登山電鉄、京王電鉄、高尾599ミュージアム、公益社団法人八王子観光コンベンション協会)。
- 主催者HP: https://www.hkc.or.jp/takaosan/summer/
イベント内容
「夏の高尾山“清涼”体感めぐり」では、以下の様々な催しが開催されます。
「夏の涼風そば」キャンペーン
- 期間: 2025年7月19日(土)~8月31日(日)
- 内容: 夏ならではの涼を感じるそばを楽しめるキャンペーンです。パンフレットに付属する共通割引クーポン券を持参すると、対象の15店舗で500円(税込)以上のそば・うどんが50円引きになります。
主な参加店舗とおすすめメニュー
このキャンペーンでは、パンフレットに付属している共通割引クーポン券を持参することで、対象の15店舗で500円(税込)以上のそば・うどんが50円引きになります。他の割引券やサービス券との併用はできません。
店舗名 | おすすめメニュー | 営業時間 | 定休日 | 特記事項(割引に関する注意点など) |
---|---|---|---|---|
むぎとろ つたや | 天ざるそば 海老、茄子、南瓜、獅子唐、旬の食材を天麩羅にしました。 | 11:00 ~ 16:00 | 不定休 | なし |
栄茶屋 | 自然薯そば 山菜の王様と呼ばれる「自然薯」を特製のつゆと共にそばによく絡めて食べる。〆には麦飯を入れると絶品です。 | 11:00 ~ 17:00 (L.O16:30) | 不定休 | お膳と丼物のそば付メニューは割引対象外 |
飯島屋 | 冷山菜トロロそば 暑い夏はトロロで滋養を。山菜をプラスして食感も食べ応えもアップ。 | 11:00 ~ 15:30 | 不定休 | なし |
橋詰亭 | 天ざるそば えびと旬の野菜の天ぷら、ざるそばは相性抜群。自慢の天ざるそばです。 | 11:00 ~ 15:00 | 不定休 | なし |
琵琶家 別館清流亭 | 大えび天とろざる サクサクの大えびの天ぷらと香りとコシが生きている十割そばを、とろろ汁に絡ませて。 | 11:00 ~ 19:00 | 火曜日 | なし |
髙尾山 髙橋屋 | 冷やしとろろそば 冷たいそばと、大和芋と長芋を同割で合わせたとろろを一緒に。箸が進む一杯です。 | [平日]10:00 ~ 17:00、[土日祝]10:00 ~ 17:30 | 不定休、夏季休業あり | なし |
紅葉屋本店 | 冷やし天とろろそば そばにえび天と薬味、とろろを盛った食感も楽しめる夏に人気の一品。 | 10:30 ~ 15:45 | 火・金曜日 ほか | 割引は現金のみ対応 |
高松屋 | 冷天とろろそば 揚げたての季節野菜の天ぷらを別皿で添えたおすすめのとろろそば。 | 11:00 ~ 16:00 | 金曜日 ほか | なし |
日光屋 | とろろ芋の天ぷらそば(冷) とろろ芋のスライスを海苔で巻いて天ぷらに仕立てました。サクサク食感が人気です。 | 9:30 ~ 16:30(L.O16:00) | 水曜日(祝日の場合は翌日) | なし |
高尾山スミカ 蕎麦処 | 肉そば 甘じょっぱい牛肉にたっぷりの大根おろし。さっぱり味でスタミナもつく夏限定のそば。 | 10:00 ~ 16:30 | 無休 | なし |
十一丁目茶屋 | 冷やし山菜入りとろろそば 風通しのいいベランダ席から景色を眺めながら食べるとろろそばは格別の味。 | 10:00 ~ 15:20(L.O14:50) | 不定休 | なし |
やまびこ茶屋 | 冷やし山菜とろろそば 冷たいとろろそばに7種類の山菜をトッピングした店自慢の特製夏メニュー。 | 10:00 ~ 15:00 | 不定休 | なし |
曙亭 | 冷やしとろろそば コシのあるふぞろいの田舎そばととろろ汁を混ぜて食べれば満足感抜群。 | 10:00 ~ 15:00 | 不定休 | なし |
大見晴亭 | 梅とろろうどん 夏限定、推しの一品。熱中症対策にさっぱりツルっと、梅とろろでまさに涼風気分。 | 10:30 ~ 15:00 | 不定休 | なし |
ごまどころ 権現茶屋 | 冷やし天狗ラーメン 約6年ぶりに復活した雑穀とろろ棒をトッピングし、天狗に見立てた坦々風らーめんです。 | 【店内】11:00~14:30、【外売り】9:30~16:00 | 不定休 | 店舗の営業日・営業時間は天候などにより予告なく変更する場合あり |
注意事項
- 他の割引券やサービス券との併用はできません。
- 店舗の営業日・営業時間は、天候などにより予告なく変更する場合がありますので、訪問前に確認することをお勧めします。
日本遺産高尾山スタンプラリー
- 期間: 2025年7月19日(土)~8月31日(日)
- 内容: 参加そば店、物販店、マップ内3施設でスタンプを集め、Webアンケートに回答すると、高尾山口観光案内所で先着1,000名に「髙尾山薬王院限定うちわ」がプレゼントされます。
- スタンプ対象: 参加そば処15店舗でのそば・うどんの注文(税込500円以上)または高尾山商店会参加店での物品購入が対象です。
- 高尾山商店会参加店例:
- 鳥菊商店(わらじかりんと)
- たま屋(たこせん)
- 琴清屋(カステラ饅頭)
- 四季の桜(江戸風鈴)
- 有喜堂本店 工場店(高尾まんじゅう)
- セブンイレブン京王高尾 楓 kaede(炭火焼きだんご ※だんごのみ対象)
- FuMotoYA(高尾山プリン)
- こみや商店(高尾山きゃらぶき)
- 滝美屋(天狗さまの「へそのゴマ」)
- 小宮商店(うま煮しぐれ)
- 高尾すみれ庵(アセロラフローズン)
- 末広亭(高尾山天狗様のくず餅)
- 島田商店(山の呼び声)
- 千代乃家(特選かき氷)
- 手焼きせんべい くし田(手焼きせんべい)
- つぼ萬(しそ巻き大根)
- 甘味有喜堂(クリームあんみつ)
- 高尾山スミカ お土産処(高尾山バウムクーヘン)
- トリックアート美術館(ボールペン)
- タカオネ(タカオネ プリン)
- 峯尾商店(するさしのとうふ)
- TAKAO MOUNTAIN HOUSE.Cafe(TMH.AFFOGATO)
- 高尾さんかく堂(ジェラート)
- BRING CIRCULAR TAKAO(クラフトビール)
高尾山こども縁日
- 期間: 2025年8月6日(水)~8月8日(金)14:30~16:30
- 場所: 高尾山口駅前広場
- 内容: ヨーヨー釣りなどの縁日が楽しめます。
- 参加条件: 高尾山スタンプラリーのそば店と物販店の両方のスタンプを押印した方で、中学生までの方がお一人様1回限り参加できます。
「灯りの巡礼」夕涼みライトアップ
- 期間: 2025年8月23日(土)18:00~20:00
- 内容: 仏舎利塔が青く照らし出される「ブルーライトアップ」が実施されます。 同日18:30からは柴燈護摩(さいとうごま)が厳修され、皆様の平和と安全が祈願されます。 参道に林立する春日灯籠にも灯りが点され、有喜苑ではコロナ禍で尽力された医療従事者への感謝の念を届けるため、紙燈籠が献灯されます。
- 注意事項: お越しいただく際は足元を照らすライト等のご持参をおすすめします。 雨天・強風など天候によっては中止の可能性があります。
「江戸風鈴の里」高尾の風がお出迎え
- 期間: 2025年7月19日(土)~8月31日(日)
- 内容: 沿道の商店会などに設置された多くの江戸風鈴が、日本の夏ならではの涼しさを演出します。 四季の桜では、日本で2軒しかない江戸風鈴店「篠原風鈴本舗」と「篠原まるよし風鈴」の商品が多数揃えられています。
同時開催イベント
高尾山ビアマウント
- 内容: 関東を一望できる大パノラマの中で、キリン、アサヒ、サントリー、サッポロの4社8種以上のビールが揃うほか、ワイン、ノンアルカクテル、焼酎、日本酒、ソフトドリンクも楽しめます。 豊富な料理も30種類以上あり、八王子産も多数用意されています。
- ウェブサイト: https://www.takaotozan.co.jp/beermount/
- 電話番号: 050-3733-3437(AI予約システム)
「近くて、たのしい、日本遺産。高尾山 夏のインスタキャンペーン」
- 応募期間: 令和7年7月19日(土)~9月30日(火)
- 内容: 夏の高尾山の魅力をInstagramで「インスタ映え」する写真を投稿すると、抽選で「近くて、たのしい、日本遺産。高尾山」オリジナルグッズがプレゼントされます。
- 応募方法: 公式アカウント「いこうよ高尾山(@go_to_takaosan)」をフォローし、指定のハッシュタグ「#近くてたのしい日本遺産高尾山」「#いこうよ夏の高尾山」「#tamashima_tokyo」と場所「高尾山(Mt.Takao)」をつけてInstagramに投稿します。
この夏は高尾山で、日本の文化と自然を五感で満喫し、美味しく、涼しい体験をぜひお楽しみください。