


朝ベースキャンプの一言堂さん
さて、今回もまずは朝9時に集合して、高尾駅北口に隣接の一言堂でミーティング。
朝から、佐藤さんと1日のスケジュールを決め、活動開始です。
もちろん、動く前の一杯は忘れずに。

私は、今日のスケジュールの予定を考えて温かいお茶で。(by スマホphoto)
佐藤さんは美味しそうなサンドウィッチを食べていました
朝ごはん食べてきたのに、羨ましいと思う私。。。( ̄∀ ̄)
今回のメインは、高尾山のフモトのお店「千代乃家」さんの取材。
「撮影後には念願のかき氷をいただかなくっちゃ!」とワクワク・ドキドキしながら千代乃家さんへ行きました!
千代乃家さんに着くと、ちょうどお客様がいらっしゃらない時だったので、店主さんご夫婦の撮影をさせていただくことにしました。
いつも、私の撮影はお子さんや親子がメインなので、大人の撮影って緊張しますね(笑)
最初は私も店主さんご夫婦も緊張していましたが、私の緊張がほぐれた時には、ご夫婦も素敵な笑顔を見せてくれました。
その写真は、取材記事をお楽しみにです♪
店主さんご夫婦の撮影が終わると、お待ちかねのかき氷撮影。
かき氷は時間との勝負なので、先にどこで撮るのかを決めて撮影します。

グラスをお借りして、事前に撮影場所を確認!
ほんのちょっとの時間で、かき氷の大きさが変わってきます。
食べ頃は、お客さんにもより、出来上がりすぐという方とちょっと時間を置いてからという方がいます。
撮影後にいただいたので、時間を置いてからになりましたが、本当にふわふわでした!
それになんと言ってもボリューミー!!!

佐藤さんは撮影用じゃないフワフワのコーヒーミルクを頂いていましたよ!(ついでなので撮影)
かき氷は、10月まで食べられるそうなので、是非ふわふわかき氷食べに行ってみてくださいね。
ちなみに「千代乃家」さんではかき氷の他にも色々おすすめのものがあります。
その写真も撮影しましたので、取材記事をお楽しみです!

撮影以外の取材は、こんな感じでやってます。
取材後は、ランドマークを撮影しつつ、9月に取材撮影予定のTAKAO COFFEEさんへ

何やら煙が出ています!!!これは???
この煙の正体は、コーヒー豆の焙煎でした。
というわけで、取材の打ち合わせもしつつ、コーヒーをいただきました。
もちろん、佐藤さんのおごりです(笑)
財布出すふりは毎回忘れません♪

赤いカップ可愛いですね♪家に欲しくなりました。
9月のTAKAO COFFEEさんの取材記事もみなさんお楽しみです。
その後は、ランドマーク撮影の霊園撮影(八王子霊園・東京霊園)をしました。

どちらも、とっても広い霊園です。
最後に陵南公園に行きました。

ここは桜の季節になると、桜のアーチができて、とても素敵な場所です。
アーチを抜けると「じゃぶじゃぶ池」があるのですが、コロナ禍で使用禁止となっていたため、となりに流れる南浅川でみなさん楽しそうに遊んでいました。

こんな暑い日には川に入りたくなりますよね!!!
8月ももうすぐ終わり。
まだまだ暑いので、水の事故には気をつけて川に遊びに行ってみてくださいね。

佐藤さんから大量にバラまくよう命令が下ってますので、会った人全員に受け取っていただきます!

こちら、裏にHPのQRコードが記載されています。
名刺を挟んでいるのは、TAKAO COFFEさんで購入した雑貨です♪
可愛すぎる♡
それでは次回の管理人ブログもお楽しみに♪
コメント