
目次
- 1 高尾山ライブカメラ
- 2 高尾山口駅周辺の駐車場・コインパーキング
- 3 高尾フモト探訪 〜高尾駅から甲州街道ぶらり街歩きのススメ〜
- 4 高尾山に行ったらこちらもぜひお立ち寄り下さい
- 4.1 ミニチュアドールハウス作家 谷本朋子さん主宰「アートギャラリー春しるべ」
- 4.2 TOUMAI & Villa TAKAOSAN ~ココロがよろこぶ“お泊り高尾”のススメ~
- 4.3 陶芸体験ができる上恩方の「陶工房 日々器」
- 4.4 「マキコランド」裏高尾で珈琲の焙煎体験ができる隠れ家
- 4.5 高尾山リトリート 裏高尾で「本来の自分へ還る」自然体験ガイドツアー
- 4.6 千代乃家 「高尾山盛り」かき氷を堪能
- 4.7 高尾山を象徴する蝶、アサギマダラが遊びに来る「カフェ マリポーサ」
- 4.8 高尾ポテト 高尾山に行ったら買わないと損!宮内庁献上品にも選ばれた「高尾ポテト」の絶品スイーツ
- 4.9 高尾山の近くで草木染体験できる工房「Botanic Green」
- 4.10 革工房 salikhlah. サリヒラフ 陣馬の山麓で生きるコト、創るモノ
高尾山ライブカメラ
高尾山口駅周辺を一望できるライブカメラ映像です。混雑状況を確認して高尾山のお出かけにお役立て下さい。
高尾山口駅周辺の駐車場・コインパーキング
高尾山へ行く時に、なるべく安い駐車場に停めたいと思っている方はぜひご覧ください。

高尾山へ車でアクセスするときに一番気になるのが駐車場情報ですよね。
「高尾山へ登りたいけど駐車場の営業時間や混雑状況は?」
「高尾山周辺で一番安い駐車場はどこ?」
「高尾山温泉施設の駐車場へどうやって行けばいいの?」
「高...
高尾フモト探訪 〜高尾駅から甲州街道ぶらり街歩きのススメ〜
約30分で歩けるJR中央線・高尾駅から京王線・高尾山口駅までの甲州街道(国道20号線)沿いには素敵なスポットが盛り沢山!当記事では高尾山登山の前後はもちろん、街歩きでも存分に楽しめるこのエリアの魅力をご紹介します。

高尾山の玄関口といえば京王線・高尾山口駅と思い込んでいませんか。けれども1駅手前の高尾駅から甲州街道沿いには新旧様々なお店やグルメなど、素敵なスポットが満載!今回はそんな魅力あふれる高尾フモト街歩きをご紹介、バーチャルツアー感覚で...
高尾山に行ったらこちらもぜひお立ち寄り下さい
高尾山のフモトには素敵なスポットがたくさん。こちらでは、その一部をご紹介します。
ミニチュアドールハウス作家 谷本朋子さん主宰「アートギャラリー春しるべ」
公式サイト
https://harushirube-takao.com/
TOUMAI & Villa TAKAOSAN ~ココロがよろこぶ“お泊り高尾”のススメ~
2022年5月15日 NHK BSプレミアム「ふるカフェ系はるさんの休日 八王子・高尾編」で紹介された高尾の老舗古民家カフェ「TOUMAI」さんの特集記事。

街のシンボルである高尾山は、季節を問わず多くの観光客でにぎわっていますね!日帰りで楽しめる気軽さは、魅力の一つでもあるのですが、あえて楽しみたいのが “お泊り高尾” です。田舎過ぎず、都会過ぎない。観光地過ぎず、生活の場過ぎな...
陶芸体験ができる上恩方の「陶工房 日々器」

手つかずの自然が豊かに残る陣馬山麓に、ひっそりとたたずむ陶工房「日々器」。
かつてこの街の繁栄を支えた養蚕農家だった古民家を改装した工房兼ギャラリーは、訪れる人を魅了します。
営むのは陶芸家 中田麻子さん。
...
「マキコランド」裏高尾で珈琲の焙煎体験ができる隠れ家
主宰の浦河マキコさんは、俳優 宇梶剛士さんの従兄弟です。

2021年11日25日、マキコランドへ取材チームで訪問させて頂きました。こちらは、私のとっておきの場所なので内緒にしておきたい気持ちもあるのですが、フモト同盟の読者さんには思い切って教えちゃいます。マキコランドは裏高尾の自然の...
高尾山リトリート 裏高尾で「本来の自分へ還る」自然体験ガイドツアー

こんにちは、当メディア主宰 佐藤です。(→ こんな仕事をしています )
今回は、裏高尾で密かな人気と噂の「高尾山リトリート」をご紹介します。
高尾山リトリートとは、高尾山北側の自然の中で四季折々のネイチャーガイドやボディワ...
千代乃家 「高尾山盛り」かき氷を堪能

当メディア管理人 Spyral 佐藤です。
今回、当メディアの企画第一弾「フモト民名簿」の記事を担当させて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。(→ こんな仕事をしています )
「フモト民名簿」とは、高尾山周辺で活...
高尾山を象徴する蝶、アサギマダラが遊びに来る「カフェ マリポーサ」

こんにちは、当メディア管理人 佐藤です。(→ こんな仕事をしています )
フモト民名簿第4回は、京王線高尾山口駅から徒歩3分、蝶が遊びに来るお店「Cafe Mariposa(カフェ マリポーサ)」をご紹介します。
Mari...
高尾ポテト 高尾山に行ったら買わないと損!宮内庁献上品にも選ばれた「高尾ポテト」の絶品スイーツ

高尾フモト民にはもちろんのこと、お土産としても大人気の高尾ポテト。数々の華やかな受賞歴に加え、世界的権威のあるiTQi(国際味覚審査機構)において、高尾ポテトのチョコマンマが「優秀味覚賞3つ星」を受賞。さらに、高尾ポテトとマン...
高尾山の近くで草木染体験できる工房「Botanic Green」

こんにちは、当メディア管理人 佐藤です。(→ こんな仕事をしています )
突然ですが皆さん、草木染めって知っていますか?
なんとなく知っているけど、詳しくは知らないという人が多いのではないでしょうか。
今回ご紹介する「B...